2012年03月08日
水道ハンドルレバー
水道ハンドルレバー
家電移設工事の中に食器洗い機の取付も行っています。
食器洗い機を据付する為にはキッチンの水栓に
分岐金具を取付て給水を確保する必要があります。
その作業時に気がつくこと・・
皆さんのご自宅の蛇口のハンドルレバーは
上下に上げ下げして止水や吐水をするタイプでしょうか?

阪神淡路大震災迄は上げても吐水するタイプ、
下げても吐水するタイプと両方ありました。
震災復旧時に水道復旧に時間がかかった要因とも言われています。
大きな地震により物が落下してハンドルレバーが
押下げてしまい開栓した状態が多く見られた為です。
震災以降はハンドルを上げると吐水するタイプのみ市販されるように改善された為
今では震災前に設置された水栓以外はすべてハンドルを上げると吐水となっています。
震災によって変化したことはたくさんあると思います。
3月11日で東日本大震災から1年経ちます、
今の自分が愛知県でできる事として
震災にあわれた地方の農産物の購入を心がけています。
東日本大震災で被災に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに
被災地の一日も早い復興を祈っております。
家電移設工事の中に食器洗い機の取付も行っています。
食器洗い機を据付する為にはキッチンの水栓に
分岐金具を取付て給水を確保する必要があります。
その作業時に気がつくこと・・
皆さんのご自宅の蛇口のハンドルレバーは
上下に上げ下げして止水や吐水をするタイプでしょうか?

阪神淡路大震災迄は上げても吐水するタイプ、
下げても吐水するタイプと両方ありました。
震災復旧時に水道復旧に時間がかかった要因とも言われています。
大きな地震により物が落下してハンドルレバーが
押下げてしまい開栓した状態が多く見られた為です。
震災以降はハンドルを上げると吐水するタイプのみ市販されるように改善された為
今では震災前に設置された水栓以外はすべてハンドルを上げると吐水となっています。
震災によって変化したことはたくさんあると思います。
3月11日で東日本大震災から1年経ちます、
今の自分が愛知県でできる事として
震災にあわれた地方の農産物の購入を心がけています。
東日本大震災で被災に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに
被災地の一日も早い復興を祈っております。
Posted by kmm at 12:33│Comments(0)
│話題